制限(読み)セイゲン

デジタル大辞泉 「制限」の意味・読み・例文・類語

せい‐げん【制限】

[名](スル)物事にある限界を設けること。また、その限界。「入会資格に制限を加える」「医者飲酒制限される」
[用法]制限・制約――「制限(制約)を無視して勝手にふるまう」「年齢に制限(制約)がある」など、限度を設ける意では相通じて用いられる。◇「制限」はある枠の中におさえる意。「酒の量は一合に制限する」「速度制限」「制限時間」◇「制約」は条件をつけて行動をおさえる意。「時間の制約があって、十分に話せなかった」「制約をはねのける」◇類似の語に「規制」がある。「規制」は規則に従って、一定の限度におさえたり、禁止したりすること。「輸入量を規制する」「夜間飛行を規制する」
[類語]制約支配条件箇条条項限定束縛拘束縛る規制

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「制限」の意味・読み・例文・類語

せい‐げん【制限】

  1. 〘 名詞 〙 ある限度や範囲から出ないようにおさえること。また、その限度、範囲。
    1. [初出の実例]「凡六位以下鞍鞦総、不連著。但聴鞦衢及後末、紫鞍褥・紫籠頭・鞍・緋鞦等、皆禁断之。鞦者、不制限」(出典延喜式(927)四一)
    2. 「政府に於て制限せざれば人民の驕奢度なきが如く思ふものあれども」(出典:日本開化小史(1877‐82)〈田口卯吉〉五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「制限」の読み・字形・画数・意味

【制限】せいげん

限界。

字通「制」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android