前趙(読み)ゼンチョウ

デジタル大辞泉 「前趙」の意味・読み・例文・類語

ぜん‐ちょう〔‐テウ〕【前趙】

中国五胡十六国の一。304年、匈奴きょうど劉淵山西陝西せんせいに拠り、漢と号して建国。都は平陽西晋を滅ぼして長安に移り、趙と改めた。329年、臣の石勒せきろくに滅ぼされた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「前趙」の意味・読み・例文・類語

ぜん‐ちょう‥テウ【前趙】

  1. 中国、五胡十六国の一つ。三〇四年、匈奴の劉淵が漢と号して建てた国。平陽に都して河東・山西・陝西領有。三一六年、長安を陥れ、西晉を滅ぼした。のち国号を趙と改め、長安に都したが、三二九年、後趙の石勒に滅ぼされた。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「前趙」の意味・わかりやすい解説

前趙
ぜんちょう
Qian-zhao; Ch`ien-chao

中国,五胡十六国の一つ。匈奴の劉氏の建てた国 (304~329) 。国号は初め漢,のち趙と改めた。西晋 (→) の政治が乱れると,五部匈奴の左部長の劉淵が元煕1 (304) 年漢王となり,永鳳1 (308) 年皇帝となった。第3代の劉聡洛陽,長安を陥れ,西晋朝を滅ぼした。第5代の劉曜は光初2 (319) 年国号を趙と改めたが,同 12年部将石勒のために滅ぼされた。前趙の領域は洛陽から陝西,甘粛の一部に及んだ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「前趙」の解説

前趙
ぜんちょう

319〜329
五胡十六国の一国
匈奴 (きようど) の劉淵 (りゆうえん) の一族の劉曜が始祖。漢王劉淵の子,劉聡の死後内乱鎮定して建国。都は長安。東方の石勒 (せきろく) に滅ぼされた。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「前趙」の意味・わかりやすい解説

前趙 (ぜんちょう)
Qián Zhào

(五胡)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「前趙」の解説

前趙(ぜんちょう)

趙(ちょう) ②

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「前趙」の意味・わかりやすい解説

前趙
ぜんちょう

五胡十六国

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の前趙の言及

【五胡十六国】より

…4世紀初頭,西晋八王の乱に乗じて,南匈奴の劉淵が挙兵して匈奴国家漢(のちと改む。前趙)を建設し,四川では氐族の李雄が成漢()を建てた。ついで漢は西晋の首都洛陽を占拠し,漢族社会は大混乱におちいった(永嘉の乱)。…

【趙】より

…中国,五胡十六国の一つ。前趙ともいう。南匈奴の劉淵が304年(元熙1)西晋八王の乱に乗じて建国したもので,平陽(山西省臨汾県)を首都とした。…

※「前趙」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android