剪燈余話(読み)せんとうよわ(英語表記)Jian-deng yu-hua

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「剪燈余話」の意味・わかりやすい解説

剪燈余話
せんとうよわ
Jian-deng yu-hua

中国,明の文語怪異小説集。李禎 (りてい) の著。5巻。 22編。永楽 18 (1420) 年頃成立。著者は,字,昌禎。廬陵 (江西省) の人。数多い『剪燈新話』の続作,模倣作中最もすぐれ,後世の通俗文学や,浅井了意の『狗張子 (いぬはりこ) 』など日本の江戸文学に影響を与えた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android