力(物理)(読み)ちから

百科事典マイペディア 「力(物理)」の意味・わかりやすい解説

力(物理)【ちから】

物体の運動状態,あるいは形を変化させる原因。動かされる物体の加速度ベクトル質量の積で表され,いいかえると物体の運動量の時間的変化に等しい。単位は国際単位系ではニュートン,CGS系ではダイン。力はベクトル量なので,平行四辺形の法則にしたがって合成,分解される(合力分力)。いくつかの物体をひとまとめに考えたとき,その中の物体相互の間にはたらく力を内力,その外からはたらく力を外力という。おもな力として,質量間の万有引力電荷磁極の間のクーロン力クーロンの法則),分子間のファン・デル・ワールス力,核子間の核力などがある。→相互作用
→関連項目応力作用点仕事(物理)斜面(物理)重心(物理)重量(物理)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android