大正・昭和期の陶芸家
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
陶芸作家。愛知県東春日井(ひがしかすがい)郡水野村(現瀬戸市水野町)の窯屋の家に生まれる。戸籍名は庄九郎(しょうくろう)。祖母たきの庇護(ひご)のもとに名人職人になるべく養育されたが、18歳のとき窯屋の経営に失敗して会社員になったこともあった。29歳のときに陶芸に専念し、かたわら陶磁器の学術研究に打ち込み、各地の古窯址(こようし)の発掘調査も行った。1930年(昭和5)に志野茶碗(しのぢゃわん)「氷柱」を発表して以来、中世の瀬戸焼、桃山時代の志野、黄瀬戸、織部(おりべ)など瀬戸美濃(みの)地方の伝統陶芸を目標に定めて作陶し、持ち前の天衣無縫な気質によって個性づけられた独自の作風を開拓した。晩境になるほどにその美的内容を深めた、現代の代表的陶工である。55年(昭和30)に愛知県文化功労者として県より表彰された。
[矢部良明]
『作品集『陶芸唐九郎』(1977・毎日新聞社)』▽『林屋晴三編『現代日本陶芸全集11 加藤唐九郎』(1981・集英社)』
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新