精選版 日本国語大辞典 「劣化ウラン」の意味・読み・例文・類語
れっか‐ウラン レックヮ‥【劣化ウラン】
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
英語では減損ウランと同じであるが,わが国では減損ウランと区別して,235U の同位体存在度が天然ウランの0.71% よりも小さくなったウランのことをいう.たとえば,ウラン濃縮工場で天然ウランから濃縮ウランを取り出した残りのウランは劣化ウランである.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
…天然ウラン,濃縮ウランはともに核燃料として使用される。また,ウラン濃縮の際に生じる,235Uの割合が天然のものよりも少なく238Uの割合が多くなったものを減損ウランあるいは劣化ウランdepeted uraniumと呼ぶ。238U自身は核分裂性ではないが,中性子の捕獲とβ崩壊をくりかえすことによって核分裂性のプルトニウム239239Puに変化する核燃料親物質として重要である。…
…気体状のUF6とされた天然ウランは,ガス拡散法,ガス遠心分離法などの方法で濃縮される。この濃縮過程で,天然ウランは製品である濃縮ウランと廃棄材である劣化ウラン(減損ウランとよぶこともある)とに分けられる。天然ウランの235U含有率(濃縮度)0.7%に対して,濃縮ウランの濃縮度は3~4%,廃棄材のそれは0.2~0.25%に設計される。…
※「劣化ウラン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
大阪府中部,大阪市の中央部にある運河。東横堀川から中央区の南部を東西に流れて木津川にいたる。全長約 2.5km。慶長17(1612)年河内国久宝寺村の安井道頓が着工,道頓の死後は従弟の安井道卜(どうぼ...
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新