助走(読み)ジョソウ

デジタル大辞泉 「助走」の意味・読み・例文・類語

じょ‐そう【助走】

[名](スル)陸上競技跳躍投擲とうてき体操競技跳馬などで、踏み切りや投擲位置まで勢いをつけるために走ること。「助走距離」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「助走」の意味・読み・例文・類語

じょ‐そう【助走】

  1. 〘 名詞 〙 幅跳・高跳また投擲(とうてき)などで、勢いをつけるため踏切り板の所まで走ること。また、はずみをつけるために走ること。
    1. [初出の実例]「走幅跳の方法〈略〉此の競技は水平的の運動であるから、助走の速度を大にすることが肝要である」(出典:陸上競技法(1923)〈野口源三郎〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android