精選版 日本国語大辞典 「効」の意味・読み・例文・類語 こう カウ【効】 〘名〙 しるし。ききめ。効能。※史記抄(1477)一四「此法を以て五絶を治するに、皆効ありき」 〔韓詩外伝‐七〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
デジタル大辞泉 「効」の意味・読み・例文・類語 こう【効〔效〕】[漢字項目] [音]コウ(カウ)(漢) [訓]きく[学習漢字]5年1 力を発揮した結果。ききめ。「効果・効率・効力/時効・失効・実効・奏効・発効・無効・薬効・有効」2 (「傚こう」と通用)ならう。まねる。「効顰こうひん(=ひそみにならう)」[名のり]いたる・かず・かた・すすむ・なり・のり こう〔カウ〕【効】 ききめ。効能。「薬石効なくこの世を去る」[類語]効果・効きき目・徴しるし・成果・実効・効験・効能・効力・効用・甲斐かい・霊験・験・作用 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例