勇将(読み)ゆうしょう

精選版 日本国語大辞典 「勇将」の意味・読み・例文・類語

ゆう‐しょう ‥シャウ【勇将】

〘名〙 強くて勇ましい将軍勇気のある大将猛将
太平記(14C後)一九「勇(ユウ)将猛卒均く此の一言に励されて」 〔魏書‐源懐伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「勇将」の意味・読み・例文・類語

ゆう‐しょう〔‐シヤウ〕【勇将】

いさましく強い将軍。
[類語]猛将闘将将軍知将名将驍将参謀軍師司令官提督

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「勇将」の読み・字形・画数・意味

【勇将】ゆうしよう(しやう)

勇武の将軍。〔史、高模伝〕を指(ゆびさ)して曰く、此れ國の將、天下を統一せるは、斯の人の力なりと。

字通「勇」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

道頓堀川

大阪府中部,大阪市の中央部にある運河。東横堀川から中央区の南部を東西に流れて木津川にいたる。全長約 2.5km。慶長17(1612)年河内国久宝寺村の安井道頓が着工,道頓の死後は従弟の安井道卜(どうぼ...

道頓堀川の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android