勇退(読み)ユウタイ

精選版 日本国語大辞典 「勇退」の意味・読み・例文・類語

ゆう‐たい【勇退】

  1. 〘 名詞 〙 思いきりよく退くこと。潔く官を去ること。後進に道をひらくために定年などの期限前に自分から進んで官職などをやめること。
    1. [初出の実例]「思いきりて勇退して帰隠郷に卜居する也」(出典:三体詩幻雲抄(1527))
    2. [その他の文献]〔梁武帝‐申飭選人表〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「勇退」の読み・字形・画数・意味

【勇退】ゆうたい

潔く身をひく。宋・陸游〔先少師、宣和の初、晁公に贈る有り。~偶晁公の文集を読み、泣きて之れに足(くは)ふ〕詩 仕へて、時にはざれば、してす 門を閉し、自ら景生と號す

字通「勇」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む