動機説(読み)ドウキセツ

精選版 日本国語大辞典 「動機説」の意味・読み・例文・類語

どうき‐せつ【動機説】

  1. 〘 名詞 〙 行為の道徳的評価規準をもっぱらその動機におく倫理学説。その中で、目的観念を重視して、手段・結果は問わない主観的動機説と、目的観念とともにその実現の手段や観念をも含めた志向を評価の対象とする志向説がある。動機論。⇔結果説
    1. [初出の実例]「ム氏の動機説を教育上危険と認めず」(出典:日本‐明治三六年(1903)三月一一日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む