動転(読み)ドウテン

デジタル大辞泉 「動転」の意味・読み・例文・類語

どう‐てん【動転/動×顛】

[名](スル)
非常に驚いて平静を失うこと。驚きあわてること。「突然の悲報に―する」
移り変わること。
近く慈尊出世を待ち、遠く三世に―なしとかや」〈盛衰記二八
[類語]驚くびっくりするどきっとするぎくっとするぎょっとするたまげる仰天する喫驚きっきょうする驚愕きょうがくする驚倒する一驚する驚嘆する瞠目どうもくする恐れ入るあきれる唖然あぜんとする愕然がくぜんとする呆気あっけにとられる目を疑う目を丸くする目を見張る息をのむきもをつぶす腰を抜かす

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「動転」の読み・字形・画数・意味

【動転】どうてん

さわぐ。

字通「動」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

激甚災害

地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...

激甚災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android