勘当帳(読み)カンドウチョウ

デジタル大辞泉 「勘当帳」の意味・読み・例文・類語

かんどう‐ちょう〔カンダウチヤウ〕【勘当帳】

江戸時代勘当の届け出を町年寄奉行所などが公的に認めて記録した帳簿久離帳

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「勘当帳」の意味・読み・例文・類語

かんどう‐ちょうカンダウチャウ【勘当帳】

  1. 〘 名詞 〙 江戸時代、親が子を勘当したことを記載する公儀の帳簿。勘当を公式に行なうためには、武士管轄奉行に願い出、町人は、勘当申立人である親が、町中五人組に申し出、五人組その他町役人と同道町奉行所に出頭して、これに登録することが必要であった。勘当取消しも同様の手続きをした。記録しないものは内証勘当という。
    1. [初出の実例]「大分のかねことの末鴈の声〈雪柴〉 勘当帳に四方の秋風〈卜尺〉」(出典:俳諧・談林十百韻(1675)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android