勲章年金(読み)クンショウネンキン

デジタル大辞泉 「勲章年金」の意味・読み・例文・類語

くんしょう‐ねんきん〔クンシヤウ‐〕【勲章年金】

勲章に付して、生涯、毎年与えられる一定額の金銭。現在日本では、勲章に年金は付随しない。ただし、文化勲章受章者は原則として文化功労者から選ばれるため、「文化功労者年金法」により文化功労者として終身年金が支給されている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「勲章年金」の意味・読み・例文・類語

くんしょう‐ねんきんクンシャウ‥【勲章年金】

  1. 〘 名詞 〙 勲章に付加して、生涯にわたって毎年支給された一定の金額。現在はない。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例