北風六右衛門(2)(読み)きたかぜ ろくえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「北風六右衛門(2)」の解説

北風六右衛門(2) きたかぜ-ろくえもん

?-1789 江戸時代中期の豪商
摂津兵庫津の諸問屋北風家の本家,六右衛門家をつぐ。安永9年諸問屋年寄となるが,業績不振のために顧客嫡家の北風荘右衛門家にゆずり,「北風千とせ酢」の醸造のみを家業とした。寛政元年6月16日死去。名は貞利。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

少子化問題

少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...

少子化問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android