(読み)イ

デジタル大辞泉 「医」の意味・読み・例文・類語

い【医〔醫〕】[漢字項目]

[音](呉)(漢) [訓]いやす
学習漢字]3年
病気治療する。「医学医師医術医薬医療
病気を治す人。医者。「軍医校医侍医獣医女医名医主治医
「医学」「医科」の略。「医大医博
[名のり]おさむ

い【医】

病気を治療すること。また、その技術。医術。「の道を志す」
病気の治療をする人。医師。医者。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「医」の意味・読み・例文・類語

い【医】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 病気や傷を治療すること。また、その技術。医術。
    1. [初出の実例]「月来(つきごろ)身に病有て医の力も不叶(かなは)ず、祈も験(しるし)无し」(出典今昔物語集(1120頃か)四)
    2. [その他の文献]〔国語‐晉語・八〕
  3. 病気を治療する人。医者。医師。くすし。
    1. [初出の実例]「伊賀国疫。遣医療之」(出典:続日本紀‐宝亀四年(773)四月己丑)
    2. 「なに事も長安は是名利の地〈芭蕉〉 医のおほきこそ目ぐるほしけれ〈越人〉」(出典:俳諧・曠野(1689)員外)
    3. [その他の文献]〔史記‐扁鵲伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のの言及

【中国医学】より

…中国で発達した伝統医学をいい,現在でも中国とその周辺諸国で用いられている。日本もこの医学を受け入れ,1883年(明治16)西洋医学を習得することが医師に義務づけられるまで,もっぱらこの体系による治療が行われてきたが,江戸時代以後は中国本土とは違う独特の展開をみせた。…

※「医」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android