十千(読み)じっせん

精選版 日本国語大辞典 「十千」の意味・読み・例文・類語

じっ‐せん【十千】

  1. 〘 名詞 〙 千の一〇倍。一万。また、数の多いことを表わす語。
    1. [初出の実例]「流水長者、十千の魚を放ち、魚、天上に生まれ、四十千の珠を以て、現に流水長者に報ず」(出典:日本霊異記(810‐824)中)
    2. [その他の文献]〔崔敏童‐宴城東荘〕

と‐ち【十千】

  1. 〘 名詞 〙 一〇の一〇〇〇倍。一万。また、数の多いさまをいう。
    1. [初出の実例]「たとへ身をつめて十千(トち)貫目ためたればとて、迚も死では持てゆかず」(出典浮世草子傾城禁短気(1711)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android