千宗守(読み)せんのそうしゅ

百科事典マイペディア 「千宗守」の意味・わかりやすい解説

千宗守【せんのそうしゅ】

武者小路千家流家元。1世宗守〔1593-1675〕は千宗旦次男通称は甚右衛門。一翁,似休斎とも号した。高松藩茶頭を辞し京都武者小路に官休庵を建て茶道を教えた。10世宗守〔1913-1999〕は有隣斎と号し,11世宗守〔1945-〕は不徹斎と号す。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「千宗守」の解説

千宗守 せんの-そうしゅ

せん-そうしゅ

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

推し

他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。「推しの主演ドラマ」[補説]アイドルグループの中で最も応援しているメンバーを意味する語「推しメン」が流行したことから、多く、アイ...

推しの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android