午後(読み)ゴゴ

デジタル大辞泉 「午後」の意味・読み・例文・類語

ご‐ご【午後/午后】

《「午」はうまの刻で、正午をいう》
正午から夜の12時までの時間。「―六時」⇔午前
正午から日没までの時間。ひるすぎ。「―のひととき」⇔午前
[類語]昼過ぎ昼下がりアフタヌーンPM

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「午後」の意味・読み・例文・類語

ご‐ご【午後・午后】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「午」はうまの刻で、正午をいう ) 正午から日没までの時間。また、正午から夜の一二時までの時間。後(ご)。⇔午前
    1. [初出の実例]「君王機暇倦夏日、午後尋真幸龍宮」(出典経国集(827)一〇・扈従梵釈寺応制〈淳和天皇〉)
    2. [その他の文献]〔北斉書‐蕭放伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「午後」の読み・字形・画数・意味

【午後】ごご

昼から夕。

字通「午」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の午後の言及

【時刻】より

…まず1日を12等分して十二支の名で呼び,その1辰刻を4等分して1刻から4刻までとし,1刻は10等分して零分(無名)から9分までとしている。午の時は太陽の出入時刻から計算して現在時刻で午前11時から午後1時までであり,正12時は午の時の3刻に当たる。要するに1日は12辰刻で48刻,480分であり,当時の分は現在時間の3分に相当する詳細,精密なものである。…

【正午】より

…現在の平均太陽時や協定世界時などの時刻はすべて正子を0時として数え始めるが,1925年以前のグリニジ平均時(GMT)は正午を0時として数え始めたもので,もっぱら天文学用であった。英・米語では午前,午後の表示にa.m.,p.m.をよく用いる。これらはそれぞれante meridiem,post meridiemの略で,いずれもラテン語に由来する。…

※「午後」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android