半身浴(読み)ハンシンヨク

デジタル大辞泉 「半身浴」の意味・読み・例文・類語

はんしん‐よく【半身浴】

みぞおち辺りまでの下半身を、ぬるめの湯につける温浴法水圧から上半身を解放して心臓負担を軽減したり、血行をよくしたりする。→部分浴全身浴

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

リフォーム用語集 「半身浴」の解説

半身浴

風呂の入浴法の一つ全身ではなく腹部までの半身だけを湯船につけ、汗をかく程度に30分ほど入浴する。全身浴に対して心臓に掛かる負荷が比較的少なく、健康によいといわれている。現在のユニットバスシステムでは、この事を踏まえて設計された浴槽も多い。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android