卑語(読み)ヒゴ

デジタル大辞泉 「卑語」の意味・読み・例文・類語

ひ‐ご【卑語/×鄙語】

田舎言葉。また、世俗の言葉。鄙言
[類語]方言俚言国言葉俚語訛りお国訛り

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の卑語の言及

【スラング】より

…しかし,隠語として生まれたものが,のちにスラングとして用いられることもある(たとえば演劇関係者が使う〈ジャリ〉――子どもの意)。スラングは集団内では決していやしいことば(卑語)ではないが,集団外では,その使い方が普通でないために,卑語とみられることもある。たとえばNHK(日本放送協会)のアナウンサー仲間で使う〈しりとり〉,すなわち放送の最後にいうNHKとかJOAKとかいうアナウンスなど。…

※「卑語」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android