南部キリスト教指導会議(読み)なんぶキリストきょうしどうかいぎ(英語表記)Southern Christian Leadership Conference; SCLC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「南部キリスト教指導会議」の意味・わかりやすい解説

南部キリスト教指導会議
なんぶキリストきょうしどうかいぎ
Southern Christian Leadership Conference; SCLC

1957年に結成されたアメリカの黒人運動の組織。初代議長 M.キング,本部はアトランタ。主として南部の人種差別制度廃止のために活動。支持者も多く,ボイコットシットインデモなど,非暴力主義に立つ大衆の直接行動を通して公民権運動において重要な成果をあげた。 1960年代なかばを最盛期に,70年以後は分派の発生などにより,その組織力は急速に衰えた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android