精選版 日本国語大辞典 「単位系」の意味・読み・例文・類語
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
(今井秀孝 独立行政法人産業技術総合研究所研究顧問 / 2008年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
…
[単位の体系]
メートル法というときの〈法〉に対応する欧語はsystem,système,Systemなどであって,語義上では〈体系〉〈系統〉,または単に〈系〉と訳すほうがよい。単位に関しても,一つの系統を形づくるようにとりまとめられた一群の単位の体系を考えることがあり,そのような体系を一般に単位系system of unitsと呼んでいる。その際,どのような系統のもとに諸単位をとりまとめるかについては,いろいろな着眼点がありうるが,もっとも重要なのは,どのような量を,いくつ,基本的なものとして選ぶか,そして,それぞれに対してどのような単位をあてはめるかの2点である。…
…
[単位の体系]
メートル法というときの〈法〉に対応する欧語はsystem,système,Systemなどであって,語義上では〈体系〉〈系統〉,または単に〈系〉と訳すほうがよい。単位に関しても,一つの系統を形づくるようにとりまとめられた一群の単位の体系を考えることがあり,そのような体系を一般に単位系system of unitsと呼んでいる。その際,どのような系統のもとに諸単位をとりまとめるかについては,いろいろな着眼点がありうるが,もっとも重要なのは,どのような量を,いくつ,基本的なものとして選ぶか,そして,それぞれに対してどのような単位をあてはめるかの2点である。…
※「単位系」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...
11/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/26 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/19 デジタル大辞泉プラスを更新
10/19 デジタル大辞泉を更新
10/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新