単細胞(読み)タンサイボウ

デジタル大辞泉 「単細胞」の意味・読み・例文・類語

たん‐さいぼう〔‐サイバウ〕【単細胞】

単一の細胞
考え方が一面的で単純な人。物事をあまり深く考えないたちの人。
[類語]細胞細胞膜細胞壁細胞質原形質核酸リボ核酸デオキシリボ核酸遺伝子染色体性染色体ミトコンドリア組織胚珠胚乳胚芽

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「単細胞」の意味・読み・例文・類語

たん‐さいぼう‥サイバウ【単細胞】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ただ一つの細胞でからだが成りたっていること。〔生物学語彙(1884)〕
  3. 思想や考え方の単純な人間。一面的な考え方の人や、物事をあまり深く考えないたちの人をさしていう。
    1. [初出の実例]「だから、あんたは単細胞なんだ」(出典:蘭を焼く(1969)〈瀬戸内晴美〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android