厚み(読み)アツミ

デジタル大辞泉 「厚み」の意味・読み・例文・類語

あつ‐み【厚み】

厚さの程度。厚いという感じ。「厚みがある」
深み。奥行き。「厚みのある語り口
囲碁で、容易に攻略されない堅固な石の配置
[類語]厚い厚ぼったい分厚い厚手地厚厚地肉厚

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「厚み」の意味・読み・例文・類語

あつ‐み【厚み】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「み」は接尾語 )
  2. 厚さの程度。厚いこと。また、厚い感じ。
    1. [初出の実例]「六七分ぐらゐな厚みにすかりすかりと切ならべ」(出典:滑稽本・七偏人(1857‐63)初)
  3. 物事の積み重なりによって生じる重厚な感じ。
    1. [初出の実例]「それは彼等が過してきた、歳月の重みと、彼等の生活の厚みを物語っていた」(出典:夏の終り(1962)〈瀬戸内晴美〉)
  4. 囲碁で、将来起こり得る戦いに、有利をもたらすような形。

あつ‐み【厚み】

  1. ( 形容詞「あつい」の語幹に「み」の付いたもの。前に助詞「を」を伴うこともある。→ ) 厚いので。
    1. [初出の実例]「四方(よも)の国には 山川を 広み安都美(アツミ)と 奉(たてまつ)る 御調宝(みつきたから)は 数へ得ず 尽しもかねつ」(出典万葉集(8C後)一八・四〇九四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android