原簿(読み)ゲンボ

精選版 日本国語大辞典 「原簿」の意味・読み・例文・類語

げん‐ぼ【原簿】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 謄写または改作されないもとの帳簿。原本となる帳簿。
    1. [初出の実例]「車票を原簿と照合しつつ」(出典:青い月曜日(1965‐67)〈開高健〉一)
  3. 簿記の主要帳簿で口座別に増減を記入するもの。元帳。〔英和記簿法字類(1878)〕
  4. 法律上で一定の権利関係を公認する帳簿。社債原簿、鉱業原簿、特許原簿などがある。〔商法(明治三二年)(1899)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「原簿」の読み・字形・画数・意味

【原簿】げんぼ

元帳。

字通「原」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む