(読み)ゆう

精選版 日本国語大辞典 「友」の意味・読み・例文・類語

ゆう イウ【友】

〘名〙
同学ともともだち。ともがき。
※浄瑠璃・主馬判官盛久(1687頃)一「心を同じうするを朋といひ、師を同じうするをゆうといふ」
② (形動) 兄弟の仲がよいこと。また、そのさま。
史記抄(1477)一五「文帝仁心で弟に友ある処が此で見へたぞ」 〔書経‐君陳〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「友」の意味・読み・例文・類語

とも【友/×朋】

《「」と同語源》
いつも親しく交わっている相手友人朋友ほうゆう。ともだち。「良きに恵まれる」
志や目的を同じくする人。仲間同志。「学問」「類はを呼ぶ」
ふだん好んで親しんでいるもの。「音楽をとする」
[類語]友達友人ペンフレンドペンパル朋友友垣酒徒茶飲み友達ルームメート仲間同輩朋輩ほうばい同僚同志同人メート同士常連一味一派徒党味方翰林盟友同腹相手畏友知友知音親友心友仲良し良友悪友戦友校友同窓生学友同級生級友クラスメート同窓同期同期生同期の桜社友僚友寮友政友詩友亡友

ゆう【友】[漢字項目]

[音]ユウ(イウ)(漢) [訓]とも
学習漢字]2年
〈ユウ〉
ともだち。「友愛友情友人悪友畏友いゆう益友学友旧友級友交友師友社友親友戦友知友朋友ほうゆう盟友僚友
親しく交わる。仲よくする。「友軍友好友邦
〈とも〉「友垣友達ともだち
[名のり]すけ・ゆ

ゆう〔イウ〕【友】

[名・形動]
友人。とも。
兄弟の仲がよいこと。また、そのさま。
父母に孝に、兄弟けいていに―に」〈教育に関する勅語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android