双務契約(読み)ソウムケイヤク

デジタル大辞泉 「双務契約」の意味・読み・例文・類語

そうむ‐けいやく〔サウム‐〕【双務契約】

当事者双方が互いに対価的な債務を負担する契約売買賃貸借雇用など。⇔片務契約

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「双務契約」の意味・読み・例文・類語

そうむ‐けいやくサウム‥【双務契約】

  1. 〘 名詞 〙 当事者双方が互いに対価的な関係にたつ債務を負担する契約。売買・賃貸借・雇傭・請負など。⇔片務(へんむ)契約
    1. [初出の実例]「双務契約当事者の一方は相手方か其債務の履行を提供するまては自己の債務の履行を拒むことを得」(出典:民法(明治二九年)(1896)五三三条)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「双務契約」の意味・わかりやすい解説

双務契約【そうむけいやく】

当事者の双方が互いに対価的な意義を有する債務を負担する契約。売買・交換・賃貸借・請負など。片務契約に対する。双務契約では,一方の債務が発生しないときは,他方の債務も発生せず,各当事者は相手方給付引換えにのみ給付をなせば足りる。双務契約に関しては〈同時履行の抗弁権〉や危険負担問題が生じ得る。
→関連項目契約(法律)抗弁権

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「双務契約」の意味・わかりやすい解説

双務契約
そうむけいやく
zweiseitiger Vertrag

当事者双方が互いに対価的な意義を有する債務を負担する契約を双務契約といい,そうでないものを片務契約という。たとえば,売買,賃貸借などは双務契約であり,贈与使用貸借などは片務契約である。有償契約に類似するが,それより狭い概念である。たとえば,利息付き消費貸借では,借りた金の利用と利息とが経済的には対価関係にあるから有償契約であるが,借りた金は法律的には借主所有となって,その利用にはなんら債務関係を成立させることがないから,それは双務契約ではない。双務契約では双方の債務が対価関係にあるため,その履行については同時履行の抗弁権 (民法 533) が認められ,また危険負担の問題が生じる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android