反奴隷制協会(読み)はんどれいせいきょうかい(英語表記)AntiSlavery Society

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「反奴隷制協会」の意味・わかりやすい解説

反奴隷制協会
はんどれいせいきょうかい
AntiSlavery Society

イギリス植民地における奴隷廃止運動主体となった団体。イギリス本国では奴隷制は 1772年非合法とされ,また 1806年にはグレンビル=フォックス内閣のもとで奴隷貿易廃止が決定された。その後も植民地での奴隷制廃止を議会内外で推進してきた W.ウィルバーフォースの T.バクストンへの提案に基づき 23年結成。啓蒙活動を展開し,植民地政府,農場主などの反対を押えて,33年 C.グレー内閣による奴隷解放法の成立に貢献した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android