古代エジプト語(読み)コダイエジプトゴ

デジタル大辞泉 「古代エジプト語」の意味・読み・例文・類語

こだいエジプト‐ご【古代エジプト語】

古代エジプト人の言語ハム諸語の一。象形文字で書かれた前4000年紀からの資料をもち、古・中・新の3層を区別する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典内の古代エジプト語の言及

【アフリカ】より

…(1)アフリカ・セム諸語African Semitic アラビア語とエチオピア・セム諸語Ethiosemiticがあり,後者には北方諸語としてティグレ語Tigre,ティグリニヤ語Tigrinya,エチオピア古語のゲーズ語Ge’ez,南方諸語としてアムハラ語Amharic,グラゲ諸語Gurageを含む。(2)古代エジプト語Ancient Egyptian 古代エジプト文明繁栄時代の言語で,聖刻文字は有名。後期のコプト語Copticとともに消えてしまった言語である。…

【エジプト語】より

…古代エジプト語のこと。ハム・セム語族に属する。…

※「古代エジプト語」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

少子化問題

少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...

少子化問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android