可消化粗タンパク質

栄養・生化学辞典 「可消化粗タンパク質」の解説

可消化粗タンパク質

 食品の中の窒素量をケルダール法分析定量し,窒素換算係数(特別の食品以外は6.25)をかけて得た値.タンパク質のほか遊離アミノ酸ペプチドアミンなどタンパク質以外の窒素化合物も含まれることから,「粗」をつける.ただし,硝酸態窒素は定量されないので,粗タンパク質には含まれない.食品の粗タンパク質のうち,消化される部分を可消化粗タンパク質という.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android