精選版 日本国語大辞典 「可視光線」の意味・読み・例文・類語
かし‐こうせん ‥クヮウセン【可視光線】
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
ヒトの眼に見える電磁波.波長範囲は400 nm 弱から800 nm 弱,個人差がある.波長によって色感覚が異なる.紫380~430 nm,青430~490 nm,緑490~550 nm,黄550~590 nm,橙590~640 nm,赤640~770 nm.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新