台頭(読み)タイトウ

デジタル大辞泉 「台頭」の意味・読み・例文・類語

たい‐とう【台頭/×擡頭】

[名](スル)
頭をもたげること。勢いを増してくること。「改革派が―する」
上奏文などで、貴人の名やそれに関する語の出てくるとき、敬意を表して改行し、一段高く書くこと。
[類語]登場デビューのし上がる躍り出る頭角を現す頭をもたげる現れる誕生登板お目見え出現する現出する現前する顕現する生ずる現ずるのぞ出来る

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 頭角 顕現

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む