普及版 字通 「合(漢字)」の読み・字形・画数・意味
合
常用漢字 6画
[字訓] あう
[説文解字]

[甲骨文]

[金文]

[字形] 象形
祝














[訓義]
1. あう、文書を収めた器にふたをする、器蓋があう。
2. 合議の書を収める、合議する、合議が成立する。
3. 両者の意見が合う、一致する、みなが参加する、あつまりそろう。
4. 相応ずる、答える、かなう。
5. 相対する、匹敵する、たたかう。
6. 応・答と同義に用い、「まさに~すべし」という語法に用いる。
7. 器の名、はこ。
8. 量の名、升の十分の一。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕合 アハセテ・カナフ・ベシ・コゾル・ハカル・アツマル・ヤハラカナリ・アフ 〔字鏡集〕合 ベシ・アフ・アツム・ハカル・カナフ・ヤハラカナリ・アハセテ・アツマル・オナジ・コゾル・ヤラフ
[声系]
〔説文〕に合声として


[語系]
合h






[熟語]
合作▶・合錯▶・合衆▶・合従▶・合掌▶・合戦▶・合爪▶・合奏▶・合譟▶・合葬▶・合体▶・合致▶・合著▶・合璧▶・合意▶・合囲▶・合一▶・合穎▶・合応▶・合家▶・合夥▶・合会▶・合諧▶・合該▶・合蓋▶・合格▶・合楽▶・合











[下接語]
暗合・烏合・化合・会合・廻合・諧合・勘合・綺合・九合・糾合・翕合・鳩合・匡合・協合・競合・





出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報