朝日日本歴史人物事典 「吉良貞義」の解説
吉良貞義
鎌倉末期・南北朝時代の武将。満氏の子。弥太郎と号す。上総介。祖父の長氏以来,三河国(愛知県)幡豆郡吉良庄西条に住す。正慶2/元弘3(1333)年足利尊氏と共に軍勢を率いて上洛する。京中で激戦を展開して,六波羅探題を滅亡させる。『難太平記』によると,それ以前,三河国において,尊氏が貞義に倒幕の意思を伝えたところ,貞義は「今マテ遅クコソ存候ツレ」と述べて賛成したので,六波羅攻めを決意したのだという。
(伊藤喜良)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報