同日(読み)ドウジツ

デジタル大辞泉 「同日」の意味・読み・例文・類語

どう‐じつ【同日】

同じ日。「同年同日生まれ」
すでに話題に出た、その日。「同日午後三時に出発

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「同日」の意味・読み・例文・類語

どう‐じつ【同日】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 同じ日。
    1. [初出の実例]「雲井の花を見しむかしは、同日同夜の上日にひまなく」(出典:九冊本宝物集(1179頃)九)
    2. [その他の文献]〔史記‐盧綰伝〕
  3. 前に述べたその日。
  4. 力量程度などが同じくらいであること。多く、打消の語を伴って用いる。同年。
    1. [初出の実例]「与夫璅々諸蕃、豈同日而可論乎」(出典:性霊集‐五(835頃)為大使与福州観察使書)
    2. 「苦楽優劣、同日に云べからざるに」(出典:雑談集(1305)一〇)

どう‐にち【同日】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 同じ日。どうじつ。
    1. [初出の実例]「せめての契のふかさにや、同日(ドウニチ)〈高良本ルビ〉に病ついて、同月にぞうせられける」(出典平家物語(13C前)六)
  3. 前に述べたその日。どうじつ。〔文明本節用集(室町中)〕
  4. 力量や程度が同じくらいであること。どうじつ。
    1. [初出の実例]「衆道女道の意気地は、天地黒白のかはり、同日(ドウニチ)同口の論にあらず」(出典:浮世草子・男色十寸鏡(1687)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「同日」の読み・字形・画数・意味

【同日】どうじつ

同じ日。

字通「同」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android