同期信号(読み)ドウキシンゴウ

デジタル大辞泉 「同期信号」の意味・読み・例文・類語

どうき‐しんごう〔‐シンガウ〕【同期信号】

一般に情報伝達系で、受信側の再現動作と送信側のそれとを同調させる信号テレビでは、送像側の分解走査と受像側の組み立て走査とを同調させる信号で、映像信号との合成信号として送られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「同期信号」の意味・読み・例文・類語

どうき‐しんごう‥シンガウ【同期信号】

  1. 〘 名詞 〙 テレビジョンファクシミリなどで、送受信間の画面ごと、走査線ごとの切り換え時点を合わせるために、送信側から受信側へ送り出される電気信号。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「同期信号」の意味・わかりやすい解説

同期信号【どうきしんごう】

電気通信において送信受信相互間の時間的関係一定に保たせるための信号。テレビカメラテレビ受像機の間では水平および垂直同期信号が使われ,これによりその走査を同期させている。
→関連項目多重通信

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android