名乗字(読み)なのりじ

精選版 日本国語大辞典 「名乗字」の意味・読み・例文・類語

なのり‐じ【名乗字】

  1. 〘 名詞 〙 名乗りの際に、通称ほかにつける実名元服の際にあらたにつける実名。また、名乗りに使う漢字
    1. [初出の実例]「その地ではござりませぬ。名乗字をなされませと申事でござる」(出典:波形本狂言・比丘貞(室町末‐近世初))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例