周行(読み)しゅうこう

精選版 日本国語大辞典 「周行」の意味・読み・例文・類語

しゅう‐こうシウカウ【周行】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( ━する ) あちこちめぐって行くこと。
    1. [初出の実例]「彼衙門之鼓朝暮。跡雖龍尾之周行」(出典本朝文粋(1060頃)一〇・閑庭花自落詩序〈大江以言〉)
    2. [その他の文献]〔荘子‐天下〕
  3. 人々の歩く道。大道
    1. [初出の実例]「湖見坂と云処をのぼれは呉山の長坂にあらずとも、周行の短息はたへず」(出典:海道記(1223頃)萱津より矢矧)
    2. [その他の文献]〔詩経‐周南・巻耳〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「周行」の読み・字形・画数・意味

【周行】しゆうこう(しうかう)

大道。めぐりゆく。また、あまねく行きわたる。〔老子二十五〕物りて混す。天地に先だちて生ず。寂(せき)たり、たり。獨立して改めず。行して殆(あやふ)からず。以て天地の母爲(た)るべし。

字通「周」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android