咲く(読み)サク

デジタル大辞泉 「咲く」の意味・読み・例文・類語

さ・く【咲く】

[動カ五(四)]
花のつぼみが開く。開花する。「大輪の花が―・く」「ぼたんが見事に―・く」
波が砕けて白く見える。
「味鎌の潟に―・く波平瀬にも紐解くものかかなしけを置きて」〈・三五五一〉
[可能]さける
[下接句]り豆に花が咲く埋もれ木に花が咲く喧嘩けんかに花が咲く・言葉に花が咲く死に花を咲かせる花が咲く花を咲かせる話に花が咲く花実が咲く一花咲かせる穂に穂が咲く
[類語]開花満開爛漫花期花時早咲き遅咲き狂い咲き返り咲き二度咲き四季咲き室咲き綻びる開く花開く膨らむ咲き初める咲き乱れる咲きこぼれる・咲き競う・咲き揃う咲き匂う咲き誇る

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「咲く」の意味・読み・例文・類語

さ・く【咲】

  1. 〘 自動詞 カ行五(四) 〙 花のつぼみがひらく。
    1. [初出の実例]「もとごとに 花は左該(サケ)ども 何とかも 愛(うつく)し妹が また左枳(サキ)出来ぬ」(出典日本書紀(720)大化五年三月・歌謡)
    2. 「かの白くさけるをなむ、夕顔と申し侍る」(出典:源氏物語(1001‐14頃)夕顔)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android