精選版 日本国語大辞典 「哀愁」の意味・読み・例文・類語
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
アメリカ映画。監督マーヴィン・ルロイ。1940年作品。1938年にメトロ・ゴールドウィン・メイヤー社(MGM)に移籍したマーヴィン・ルロイが最初に監督した作品。それまでのリアリズム的スタイルから脱却し、第二次世界大戦中のロンドンを舞台に、将校と踊り子の哀切なロマンスを描いた作品。ロバート・シャーウッドRobert Emmet Sherwood(1896―1955)作の舞台劇『ウォータルー橋』の2度目の映画化作品(1度目は『ウォタルウ橋』、ジェームズ・ホエールJames Whale(1889―1957)、1931年)。1940年はアメリカが第二次世界大戦へ参戦する直前の年で、ハリウッドから多くの映画作品がナチスドイツやイタリアなどへ配給されていたが、表立って反ファシズム、反枢軸国を掲げた戦争映画製作は控える傾向があった。一方、本作は戦略的に国内の大衆に向けて参戦の機運を促すため、連合国のイギリスを讃える内容のドラマをロマンス仕立てで描いた代表的作品でもある。1949年(昭和24)日本公開。
[堤龍一郎]
送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新