唐木(外材)(読み)とうぼく

百科事典マイペディア 「唐木(外材)」の意味・わかりやすい解説

唐木(外材)【とうぼく】

熱帯地方からの輸入材外材)のうち銘木に値するもの。〈からき〉とも。シタン紫檀),コクタン黒檀),ビャクダン白檀),タガヤサンチークマホガニーなど。堅い材質と美しい光沢をもち,家屋の装飾材,楽器,高級家具材などとして珍重
→関連項目木材

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android