(読み)ショウ

デジタル大辞泉 「商」の意味・読み・例文・類語

しょう【商】[漢字項目]

[音]ショウ(シャウ)(呉)(漢) [訓]あきなう はかる
学習漢字]3年
あきなう。あきない。「商業商魂商店商人商売商品行商通商
あきんど。商人。「画商巨商豪商紳商政商隊商貿易商
相談する。はかる。「商議商量会商協商
星座の名。さそり座。「参商しんしょう
古代中国王朝、殷の自称。「殷商」
[名のり]あき・あつ・ひさ
[難読]商人あきんど

しょう〔シヤウ〕【商】


あきない。また、あきんど。「士農工
ある数や式を零以外の他の数や式で割って得られた結果の数や式。⇔
中国・日本音楽階名の一。五声の第2音。
古代中国の王朝、いんのこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「商」の意味・読み・例文・類語

しょうシャウ【商】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙
    1. 売買により利益を得ること。あきなうこと。商売。あきない。また、それを業とする人。あきんど。商人。
      1. [初出の実例]「商はあきないぞ」(出典:史記抄(1477)一九)
      2. [その他の文献]〔日葡辞書(1603‐04)〕〔国語‐斉語〕
    2. 中国、日本で用いられた音階名で、五音(ごいん)の一つ。主音の宮より長二度高い。雅楽の七声では、この短二度上の階名を嬰商(えいしょう)という。
      1. [初出の実例]「伶人之諧律呂也、絲竹調商」(出典:本朝続文粋(1142‐55頃)八・釈奠聴講論語智者楽水詩序〈藤原有信〉)
    3. ある数を他の数で割って得た値。〔ロドリゲス日本大文典(1604‐08)〕
  2. [ 2 ]
    1. [ 一 ] さそり座のα(アルファ)アンタレス。また、アンタレスを含む三星。商星。辰星。心宿。大火(星)。
    2. [ 二 ] 中国古代の王朝名。後に殷(いん)改称

あき‐ない‥なひ【商】

  1. 〘 名詞 〙 ( 動詞「あきなう(商)」の連用形名詞化 )
  2. ( ━する ) 売り買いをすること。商売。
    1. [初出の実例]「世にある物ならば、この国にももてまうで来なまし。いと難きあきなひなり」(出典:竹取物語(9C末‐10C初))
  3. 商人。
    1. [初出の実例]「商賈 アキナヒ」(出典:色葉字類抄(1177‐81))
  4. 売り上げ。売り上げ高。
    1. [初出の実例]「あきなひ、如何。商価也」(出典:名語記(1275)九)

あき【商】

  1. 〘 名詞 〙 物と物とを交換すること。また、後世、物を売買すること。あきない。多く「あきひと」「あきじこり」など他の語と複合して用いられる。〔和玉篇(15C後)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「商」の意味・わかりやすい解説

商【しょう】

古代中国の地名国名。現在の河南省内で,殷(いん)の首都とされ,かつ殷朝自体は商を国号として用いた。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「商」の意味・わかりやすい解説

商 (しょう)
Shāng

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「商」の解説

商(しよう)

殷(いん)

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「商」の意味・わかりやすい解説


しょう

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

旺文社世界史事典 三訂版 「商」の解説


しょう

殷 (いん)

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「商」の意味・わかりやすい解説


しょう

」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のの言及

【商法】より

…通常は商法典をさす。日本には1899年に制定され,同年6月16日から施行された商法(第1編総則,第2編会社,第3編商行為,第4編海商)がある。…

※「商」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android