問い質す(読み)トイタダス

デジタル大辞泉 「問い質す」の意味・読み・例文・類語

とい‐ただ・す〔とひ‐〕【問い質す】

[動サ五(四)]疑問・不審の点について、納得するまで質問し、明らかにする。また、真実を言わせようと厳しく追及する。「事実関係を―・す」「問いつめ―・す」
[類語]聞く問う尋ねるはかただ聞き質す問い合わせる聞き合わせる質問する発問する借問しゃもんする試問する下問する問い返す聞き返す聞き直す尋ね合わせる照会打診問い質疑設問諮問問答問題疑問押し問答水掛け論禅問答一問一答自問自答質疑応答

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「問い質す」の意味・読み・例文・類語

とい‐ただ・すとひ‥【問質】

  1. 〘 他動詞 サ行五(四) 〙 はっきりしない点を尋ねて明らかにする。ききただす。また、真実を言わせるためにきびしく責め問う。なじりとう。詰問する。
    1. [初出の実例]「是をさいはひの事とて、母兄に問ただして」(出典:読本・春雨物語(1808)死首のゑがほ)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android