器物損壊罪(読み)きぶつそんかいざい

精選版 日本国語大辞典 「器物損壊罪」の意味・読み・例文・類語

きぶつ‐そんかいざい ‥ソンクヮイザイ【器物損壊罪】

〘名〙 他人の物をこわしたりしてその効用を損うことによって成立する罪。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「器物損壊罪」の意味・読み・例文・類語

きぶつそんかい‐ざい〔キブツソンクワイ‐〕【器物損壊罪】

器物損壊等罪

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「器物損壊罪」の意味・わかりやすい解説

器物損壊罪
きぶつそんかいざい

他人の器物を物理的に損壊するほか、その物の本来的効用を害する罪(刑法261条)。本罪の器物には、他人の物、動物(動物については「傷害」という)はもとより、土地などの不動産も含まれるが、刑法第258条(公用文書等毀棄罪)、第259条(私用文書等毀棄罪)、第260条(建造物損壊および同致死傷罪)との関係で、公用文書・私用文書(いずれも電磁的記録を含む)、建造物は除かれる。通説判例は、効用喪失説の立場から、「損壊」とは物の本来の効用を害することと解している。このような立場からは、来客用に使用するすき焼鍋(なべ)や徳利(とっくり)に放尿する行為、養魚池に飼養中の鯉(こい)を大量に流出させる行為のほか、労働争議に際して会社のガラス窓、ドア、書棚などに大量のビラを貼って著しく美観を損なう場合も本罪にあたりうる。また、土地は「建造物」ではないから、整地された宅地を畑地用に掘り起こす行為なども、本罪にあたる。

[名和鐵郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典 第2版 「器物損壊罪」の意味・わかりやすい解説

きぶつそんかいざい【器物損壊罪】

不法領得の意思を持たずに,破壊・汚染などの方法を用いて,故意に他人の物の効用の全部または一部を滅失させる罪は毀棄罪(ききざい)と総称されるが,器物損壊罪はその一種であり,他人の物を損壊または傷害する罪である。文書毀棄罪建造物損壊罪など別個の条文に規定されているもの以外のすべての他人の物について成立する(刑法261条)。自己の物でも差し押さえられているもの,質権など物権を設定しているもの,賃貸しているものなどは,他人の物と同じく扱われる(262条)。

出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報

百科事典マイペディア 「器物損壊罪」の意味・わかりやすい解説

器物損壊罪【きぶつそんかいざい】

毀棄(きき)隠匿罪

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「器物損壊罪」の意味・わかりやすい解説

器物損壊罪
きぶつそんかいざい

毀棄罪」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

オスプレイ

固定翼機でありながら、垂直に離着陸できるアメリカ軍の主力輸送機V-22の愛称。主翼両端についたローターとエンジン部を、水平方向から垂直方向に動かすことで、ヘリコプターのような垂直離着陸やホバリング機能...

オスプレイの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android