四威儀(読み)シイギ

デジタル大辞泉 「四威儀」の意味・読み・例文・類語

し‐いぎ〔‐ヰギ〕【四威儀】

四儀」に同じ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「四威儀」の意味・読み・例文・類語

し‐いぎ‥ヰギ【四威儀】

  1. 〘 名詞 〙 仏語。行(ぎょう)・住・坐・臥(が)四つ作法にかなっているもの。戒律にかなった立ち居ふるまい。
    1. [初出の実例]「行住坐臥四威儀」(出典:即身成仏義(823‐824頃))
    2. [その他の文献]〔勝鬘経‐摂受章〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「四威儀」の意味・わかりやすい解説

四威儀
しいぎ

仏教用語。 (1) 行,住,坐,臥の4種の起居動作。 (2) またそれに関して出家修行者の守るべき戒律として定められたもの。『菩薩善戒経』に説かれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android