四季悪日(読み)シキアクニチ

デジタル大辞泉 「四季悪日」の意味・読み・例文・類語

しき‐あくにち【四季悪日】

陰陽道おんようどうで、四季の各季中、何事をするにも特に悪日とされる日。春の甲子きのえね乙亥きのとい、夏の丙子ひのえね丁亥ひのとい、秋の庚子かのえね辛亥かのとい、冬の壬子みずのえね癸亥みずのとい各日

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「四季悪日」の意味・読み・例文・類語

しき‐あくにち【四季悪日】

  1. 〘 名詞 〙 陰陽道で、四季のそれぞれにおいて、特に悪日とされる日。春の八龍日甲子乙亥の日)、夏の七鳥日(丙子・丁亥の日)、秋の九虎日庚子辛亥の日)、冬の六蛇日(壬子癸亥の日)の総称。〔簠簋内伝(14C後頃か)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android