回答(読み)カイトウ

デジタル大辞泉 「回答」の意味・読み・例文・類語

かい‐とう〔クワイタフ〕【回答】

[名](スル)質問要求などに答えること。また、その答え。「調査回答する」「満額回答
返事[用法]
[類語]答える返答応答解答自答答え反応即答速答確答答弁

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「回答」の意味・読み・例文・類語

かい‐とうクヮイタフ【回答】

  1. 〘 名詞 〙 質問、要求などにこたえること。また、その返答。〔文明本節用集(室町中)〕
    1. [初出の実例]「己は種々の事を問ひに遣ってH君の回答(クヮイタフ)を煩はした」(出典:鎚一下(1913)〈森鴎外〉)
    2. [その他の文献]〔紅楼夢‐三四回〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「回答」の読み・字形・画数・意味

【回答】かいとう

返事。

字通「回」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android