図示(読み)ずし

精選版 日本国語大辞典 「図示」の意味・読み・例文・類語

ず‐し ヅ‥【図示】

〘名〙 図にかいて示すこと。図面で示すこと。
※小住宅厨房の研究(1939)〈蔵田周忠〉三「考現学的調査重点を置き、一々調査票に図示記入し、之に写真を附する事を原則としたのであった」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「図示」の意味・読み・例文・類語

ず‐し〔ヅ‐〕【図示】

[名](スル)物事をわかりやすくするために、図によって示すこと。「会社機構図示する」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

狐の嫁入り

1 日が照っているのに、急に雨がぱらつくこと。日照り雨。2 夜、山野で狐火が連なって、嫁入り行列の提灯ちょうちんのように見えるもの。[類語](1)狐日和びより・天気雨・雨天・荒天・悪天・雨空・梅雨空・...

狐の嫁入りの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android