図絵(読み)ズエ

デジタル大辞泉 「図絵」の意味・読み・例文・類語

ず‐え〔ヅヱ〕【図絵】

図画。絵。
絵にかくこと。
阿弥陀仏容儀を見奉りて―し奉れる像なり」〈今昔・六・一六〉
[類語]絵図絵画図画素描イラストイラストレーションスケッチデッサンカットクロッキー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「図絵」の意味・読み・例文・類語

ず‐えヅヱ【図絵】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( ━する ) 絵や図面を描くこと。
    1. [初出の実例]「妻、死にし夫の為に願を建て像を図絵し」(出典:日本霊異記(810‐824)上)
    2. [その他の文献]〔宣和画譜‐人物二・唐・周昉〕
  3. 絵。図画。図面。
    1. [初出の実例]「杖の手に図絵(ヅヱ)を披(ひら)き」(出典西洋道中膝栗毛(1870‐76)〈仮名垣魯文〉二)
    2. [その他の文献]〔新唐書‐文芸伝下・李益〕
  4. 供養などのときに掲げる仏の図や絵。また、図像・絵像を掲げて供養を行なうこと。
    1. [初出の実例]「奉御影〈新図絵〉并令演心経了」(出典:東大寺続要録(1281‐1300頃)供養篇本)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「図絵」の読み・字形・画数・意味

【図絵】ずかい(づくわい)・ずえ(づゑ)

絵。〔唐書、文芸下、李益伝〕一(ごと)に、樂工爭ひて賂(ろ)を以て求めて之れを取る。聲歌に被らせて、天子供奉す。征人早行等のに至るまで、天下皆之れを圖繪に施す。

字通「図」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android